Tomo.Log()


MacでDVDをオーサリングする方法

[09/30, 2020]

DVDってもはや化石ですよね。こんにちは、トモです。

DVDを焼くなんていつぶりか忘れましたが、友人の結婚式の動画用に焼く必要があったので色々調べて試行錯誤しちゃいました😅

MacでDVDをオーサリングする手段

MacでDVDする手段はいくつかありますが、自分が試したのは下記の2つです。

  • Compressor
  • Final Cut Pro

2つともAppleのアプリで共に有料です。

おそらくCompressorはFinal Cut Proのディスク書き出し機能を分離させたアプリです。
なので、DVD起動時のメニュー画面などの作成機能は同じだと思います。

自分はFinal Cut Proを持っているにもかかわらず、Compressorが必要だと思い別途買ってしまいました😭

ちなみに1つのファイルを1枚のDVDにオーサリングして焼くだけならフリーのソフトでもいいかもしれません。

Compressorの使い方

使い方はシンプルで、アプリを起動したらファイルを追加の部分に動画ファイルをドラッグして設定を少しするだけです。

1. ファイルをドラッグ

ここにドラッグ

この投稿をInstagramで見る

Tomolog(@tomologram)がシェアした投稿 -

ちなみに、ここに複数のファイルをドラッグできますが、複数のファイルを1枚のDVDに焼くことはできないようです(たぶん)
例として、動画をチャプターごとに動画を作成して、ファイルA・B・Cの3ファイルがあった場合、ここに3つのファルをドラッグしても、各ファイルごとにDVDに焼かれる(つまり3枚必要)ということになります。

動画をチャプターごとに動画を作成して、1枚のDVDに焼きたい場合は、

  • 1つのファイルに結合して「3」の工程でチャプターをつける
  • Final Cut Proを使う

のどちらかになります。

2. 動画と音声のフォーマットの選択

追加 > DVDを作成 > Dolby Digital と MPEG-2(DVD用)の2つを選択(Shift押しながらで複数選択できます)
この投稿をInstagramで見る

Tomolog(@tomologram)がシェアした投稿 -

3. チャプターの追加(必要なら)

このチャプターアイコンをクリックすると、現在のシークバーの位置がチャプターの区切りとして登録されます。

チャプターのタイトルなどはここで編集できます。

この投稿をInstagramで見る

Tomolog(@tomologram)がシェアした投稿 -

4. 書き出しの設定

右側にジョブというエリアが出るのでその中で、

ジョブ > 操作 > 完了時の処理 > DVD作成 を選択

(出ていない場合はこのアイコンで表示できます)

この投稿をInstagramで見る

Tomolog(@tomologram)がシェアした投稿 -

その後に設定を以下のように設定します(項目によってはお好みで変えて下さい)

出力デバイス:外付けしたDVDドライブ
ディスクテンプレート:好きなやつ(DVDを入れた時に出るメニュー画面です)
タイトル:好きな名前
ボリューム名:好きな名前(Finderなどに表示される名前です)
ディスクの読み込み時:メニューを表示 or 再生 (お好みの方でOK)
背景:好きな画像
ロゴイメージ:好きな画像
タイトルイメージ:好きな画像

この投稿をInstagramで見る

Tomolog(@tomologram)がシェアした投稿 -

ちなみに出力デバイスを「ハード・ドライブ」にするとエンコードされたファイルが、DVDに焼かれずに出来上がったファイルが元ファイルの場所(もしくは指定した場所)に保存されます。

Final Cut ProでのDVDのオーサリング方法

Final Cut ProでDVDをオーサリングする場合、設定画面が、Comporessorの画面とほぼ同様です。

なので、Final Cut Proの強みとして、動画をチャプターごとに動画を作成して、1枚のDVDに焼くことがでるのでその方法を説明します。

1. プロジェクトにチャプターごとに並べる

え、と思うかもしれませんが、結局そうなりますw

プロジェクトを作成して、タイムラインにチャプターの順番順にファイルを並べていきます。

2. チャプターをつける

チャプターごとに並べられたらマーカーを打ちます。

各クリップの切れ目(チャプターの開始場所にしたい位置)にシークバーを合わせて「M」を押す
もしくは マーク > マーカー > マーカーを追加 でも追加できます。

次に

追加したマーカーを右クリック > チャプタ を選択

これでOK。

公式のヘルプ
によるとオレンジ色のマーカーをクリックして、タイムラインを拡大すると、「ピン」みたいなアイコンがありそれをドラッグすることでそのチャプターのサムネイルのフレームを指定できるみたいです。

3. 書き出す

ファイル > 共有 > DVD > 設定

で、Compressorと同じ設定項目がある画面が出てきます。

この投稿をInstagramで見る

Tomolog(@tomologram)がシェアした投稿 -

なので設定をしたら、「共有」を押すとエンコードと、DVDへの焼き込みが始まります。

エンコード中、どこかにインジケーターが出るはずなのですが、自分が試した時は何も出ずに進んで行きました。(仕様なの?)
なので不安な場合はCPU使用率とプロセス一覧などを表示して確認してみるといいと思います。

2020年にDVDを焼いて思ったこと

DVDの解像度って720x480なんですね。。。てっきりFullHDだと思っていました😅

Blue-Rayが4kだと思っていましたがFullHDが標準なんですね〜。

くわばらくわばら。