Macで「z軸」って打とうとしたら「↓いく」になっちゃう話
[06/30, 2025] |
早く4次元が発見されて欲しい。こんにちは、トモです。
みなさんよくキーボードで「z軸」って打つじゃないですか?
え?打たない?
自分は3D系の文章とか検索キーワードなどで、ちょこちょこX軸、Y軸、Z軸などとキーボードで打つことがあるのですが
先日「Z軸」等々としたらなんどやっても「↓いく」になってしまうことに気づきました。
「変換学習」をリセットしても直らない
最初、予測変換の履歴や学習が変な感じになってしまったのかなと思い、
「変換学習」をリセットしました。
そして一応Macを再起動しましたが、全然直りませんでした。
個人的にMacの日本語変換に日々不満があったこともあり、リセットすればかなりの確率で直ると思っていたのでちょっとびっくりしました😅
Macの仕様?
友人に「Z軸」って打てる?と聞いたら、打てずに「↓行く」になるということが確認できました。
(何ならたまに使っているとのこと。。。)
色々試したら、
「z」の次に「h/j/k/l」のどれかを打つことで、矢印記号を打てることがわかりました。
z +
h : ←
j : ↓
k : ↑
l : →
みなさんこんな入力の仕方あるの知っていました??
自分は矢印を打ちたい場合は、「やじるし」と入れて変換をしていました。
昔からそうだった?
ある日突然打てなくなったという印象があるのですが、昔からそうだったのでしょうか?
たしかにzの次にくる変換の文字ってあまり存在しないので、もとからの仕様なのかも知れません。
とりあえず設定でこれをオフにすることができないらしく、受け入れて「z」を打った後に一旦確定させてから「軸」を必要がありそうです。。。