MOTHERのかたち。に行ってきました
[08/05, 2025] |
おとなも、こどもも、おねーさんも。こんにちは、トモです。初めてサンタさんにもらったスーパーファミコンとMOTHER2をもらって以来だいのマザーファンなのですが、今回渋谷のパルコで「MOTHERのかたち。」という設定資料用の粘土造形展があるので行ってきました🚌!
写真撮影は2箇所だけ可能
自分はネタバレが嫌だったのでSNSなどで事前情報を仕入れずに行ったのですが、そももそも撮影禁止で
入口と場内のフォトスポットの計2箇所のみで撮影が可能です。
期間中は再入場ができる
入口の受付で説明されますが、入場料は1800円ですが、なんと「期間中は再入場が可能」です。
なのでチケットをちゃんと保存しておけば、「混んでてあのキャラよく見れなかったな」とか「撮影できないから自分の記憶力だけじゃ思い出しきれない」なんて時にまた足を運んでみてはいかがでしょうか?
自分は入って3秒で「あ、また来たい」と思いました笑
規模は大きくない
自分は空いている時間帯に行きたかったので、平日の朝イチに行ける日を見つけて行ってきました。
それほど混んでない状態で、文字をちゃんと読んで、キャラクターを舐め回すようにみても「2-30分」くらいの規模感です。
流し見で歩き続けたら5分程度で終わってしまうと思いますが、マザーファンのそこのあなたは、きっと足が床に張り付いてしまうことでしょう。
文字通りキャラの裏側が垣間見れる
入るとそこには、昔攻略本などでみた粘土製のキャラクターがエジプトの考古博物館のように並んでいます。
自分は趣味でMOTHER2の3Dモデリングなどをしたりするので、立体造形で見ることができるのは本当に情報量が多く感激しました。
しかも、普段写真では見ることのできない横や後ろ側もちゃんと作られているので、ついつい覗き込んでしまいたくなります。
ネスのリュックやあんドーナツ博士の腰に回した左手なんかもはっきりと作り込まれています。
周りの人に気をつけながらぜひ覗き込んでみてください👀
ビーナスが美人だったw
MOTHER2のビーナスが想像以上に美人でびっくりしましたw
作中ではドット絵の関係で、頭でっかちの金髪のおばさんみたない印象が当時あったのですが、立体造形ではちゃんと可愛くて「これは惚れるわw」って感じがすごい印象的でした。
とりあえずまた、いきたい、ぽえ〜ん。
他にも、ポーキーとピッキーの鼻がちゃんと豚っぽかったり、ゴミ箱に中身がちゃんと作られていたり。。。
👀 ← そういえばこいつもいっぱいいましたw
こうして書いている間にも、どんどん記憶が薄れてしまうのでこれはもう通うしかないですねw
MOTHERのグッズショップもオープンしていて、どせいさんのグッツとマザーのひみつがすごい欲しくなってしまいました。。。
次回どうするか考えます😇笑