Tomo.Log()


(第6世代)Core i7 デュアルコア3.3Gから (第8世代)Core i7 6コア 2.2Gにしたらレンダリングが爆速なりました

[07/14, 2019]

洗濯物が乾きません。こんにちは、トモです。 長らくMacBook Pro 13インチ 2016 lateを使っていたのですが、Unityや3Dをやるようになって、どうしてもスペックが厳しくなってきました。 先日eGPUを買って、かなり快適になってはきたものの、ビルドの時間などトライ&エラーにかかる時間はまだまだ短縮できると感じていました。 ビルドやレンダリングはGPUではなくCPU依存なので、eGPUだけではどうしても限界があります。 で、先日MacBook Pro15インチで8コアのモデルが発表され、ちょーほしぃーーー!と思っていたのですが、ほしいスペックの最低ラインが45万円とかなりお高め、、、😥 そこで、認定整備済製品のMacBook Proを買うことにしました〜!

MacBook Pro用にPCスタンドを買いました

[07/09, 2019]

ハリポタGOの用語が、チンプンカンプン。 こんにちは、トモです。 最近、eGPUとともに3Dやゲーム作成など重たい作業をガンガンしていて、Macの発熱が気になっていました。 そこで放熱台をいろいろ探していたのですが、Amazonに類似商品が腐る程あって、どれにしたらいいのか悩んでいましたがが思い切って買ってみることにしました。

韓国のラインフレンズで買ってよかったもの

[07/08, 2019]

最近忙しすぎるせいか、日曜日に10時起きてご飯を食べて2度寝して、3時に起きてご飯を食べて3度寝して、夜10時に起きて夜ご飯を食べて夜寝ました。こんにちは、トモです。 先日、友人たちと韓国へ行ってきました〜。去年初めて韓国行って、その後短期留学して、こんなに短期間で韓国に何回も行くなんて思っていませんでした🇰🇷 初めて行った時は、習っていたにも関わらず言葉が喋れなさすぎて絶望しましたが3回目となると、スーパーで試食のおばちゃんに絡まれても、味の質問したりさらっとかわしたり、ちょっとレベルアップしました(笑) で、今回は明洞に滞在していたので、近くにあるラインフレンズに何回もいっていたら、なんかだんだん愛着が湧いて欲しくなってきてしまい買ってしまいました。。。😅

小さな恋のうた - MONGOL800 : Guitar Log

[07/02, 2019]

Panasonicのカメラをリモート操作する公式アプリ「Image App」が絶望的に使いにくくて発狂しそうです。こんにちは、トモです。 今回はモンゴル800(MONGOL800)の「小さな恋のうた」をフィンガースタイルギターアレンジしてみました!

Heaven - Bryan Adams : Guitar Log

[06/23, 2019]

こんにちは、トモです。 今回はブライアンアダムスの、Heavenををフィンガースタイルギターアレンジしてみました! この曲は、Youtubeのアレンジバージョンで知っていたのですが、自動再生で時々流れてくるくらいだったので、名前も誰の曲かも知りませんでした。

岡崎体育をさいたまスーパーアリーナに見にいってきました!

[06/10, 2019]

久しぶりに11時に寝て、12時間ぐらい眠ることができました。こんにちはトモです。 友人に誘われて、岡崎体育のさいたまスーパーアリーナライブを観に行ってきました!埼玉自体あまり来る機会がなく、さいたまスーパーアリーナも始めてきました。 残念なことに、窓を開けて布団もかけずにTシャツで寝てしまったせいか、朝から頭痛くて体調はだいぶ悪い状態での参加となりました😓

OMKUYのモバイルバッテリー Mobile Power PB147ACが便利だった

[06/03, 2019]

アシタバアイスクリームを買おうとしていたのに、日向夏アイスクリームを買ってしまいました。こんにちはトモです。 去年の韓国旅行の際に、空港でモバイルバッテリーが電力の容量の問題で破棄されてしまったのですが、今回宮崎に旅行に行くことになったので、新たに買うことにしました。 いろいろネットを見て回り、OMKUYのモバイルバッテリーを買って使って見たのですがとても便利でした!!

MacBook ProでeGPUを使ったらどんな恩恵を受けられるの???

[05/24, 2019]

腹筋を割ってみたくてダイエットしています。こんにちはトモです。 [前回の記事](https://tomolog.reafo.io/jp/article/mac-youni-egpu-wo-kaimashita)に引き続き、eGPUの効果、恩恵についてです。ここですよ。自分も一番知りたかったのは!ただ自分もあまり詳しくはないのでここからは、できる限り調べてみた上での、自分の体感値ベースでのお話になります。 ネット上によくあるのは、Adobe Premiereの編集能力向上や書出し時間の短縮ですよね。 ちなみに、今現在使っているPCは、2016 late 13-inch Touch Bar ありのMacBook Proで、CPUはCore i7の3.3Gのモデル。 それをベースにどれくらい、体感値が変わったか、実際GPUが使われているのかを書いていければと思います。

Mac用にeGPUを買いました!

[05/24, 2019]

最近、豆腐にわさび味やトウモロコシ味があることを知りました。こんにちは、トモです。 この記事にたどり着いているってことは、eGPUに興味津々なんですね?そうですよね? 自分は興味津々々々々々々!って感じでした。 いろいろ調べてあまり情報が多くなく、GPU自体にもあまり詳しくないので結局何に使えて、何が早くなるの?というのがよく分かりませでした。 しかも値段が高い!! しかし、悩んでいても時間ばかりが過ぎてしまうので、勉強だと思って思い切って買ってみることしました!

復元ドライヤーからナノイードライヤーに切り替えた話

[05/20, 2019]

ナノイードライヤーをヨドバシポイントで買おうと思ったら、普通にクレジットカードで買ってしまいまいた。 こんにちはトモです。 出だしに書いた通り、ヨドバシポイントを使い切ろうと色々商品を探していたのですが、ずっと気になっていたナノイードライヤーを買うことにしました! で、半年くらい前の復元ドライヤーを買ったばかりで、満足もしていたのですが、なんで買ったのかとか実際どうなのかというあたりを書いてみました! 実際、ナノイードライヤーを使い始めて1ヶ月以上経ちました。