Tomo.Log()


歩いてポイ活アプリ(iOS)比べてみた

[08/12, 2025]

ポイントポイントうれしいな♪ こんにちは、ともです。みなさんポイント貯めてますか?自分は、ポイントサイトやレストランのスタンプカードなんかが大好きでよく貯めています。 また、趣味が散歩なので歩いてポイント系がお気に入りです。今までは3つか4つくらいアプリを入れて使っていたのですが、他のアプリもちゃんと触ってみようといろいろ入れてみました。 そのさい1度にたくさん入れたため続けるかどうかの基準が分かりづらかったので色々まとめてみました。

Death Stranding 2をクリアした感想・考察(ネタバレあり)

[08/08, 2025]

小包を開ける時はいつもワクワクしますよね。こんにちは、トモです。Death Stranding 2をクリアしたので感想や考察を書いてみたいと思います。 結論を一言で言うとトータルでは1の方が面白かった。です。 1の感動が高すぎたのか1と比較してしまって上記の感想なので、2が面白いことには変わりありません。 と言うことでなぜそう思ったのか、や、考察なんかを書いていきたいと思います。

MOTHERのかたち。に行ってきました

[08/05, 2025]

おとなも、こどもも、おねーさんも。こんにちは、トモです。初めてサンタさんにもらったスーパーファミコンとMOTHER2をもらって以来だいのマザーファンなのですが、今回渋谷のパルコで「MOTHERのかたち。」という設定資料用の粘土造形展があるので行ってきました🚌!

いつの間にか漏水していた話

[07/10, 2025]

コンコン。それは突然やってくる。こんにちはトモです。 今回は、いつの間にか漏水していて知らず知らずのうちに水道の使用量と料金が爆上がりし、文字通りお金が水に流れていく状況でしたので、今後気をつけたいなというお話です💸💸💸

Macで「z軸」って打とうとしたら「↓いく」になっちゃう話

[06/30, 2025]

早く4次元が発見されて欲しい。こんにちは、トモです。 みなさんよくキーボードで「z軸」って打つじゃないですか? え?打たない? 自分は3D系の文章とか検索キーワードなどで、ちょこちょこX軸、Y軸、Z軸などとキーボードで打つことがあるのですが 先日「Z軸」等々としたらなんどやっても「↓いく」になってしまうことに気づきました。

糠漬け始めました。

[06/10, 2025]

冷やし中華始めるにはまだ早い。こんにちは、ともです。最近、腸活の一環として毎日きゅうりの糠漬けを食べています。正直ほんと、いろいろ快適になりましたw そんなきゅうりの糠漬けにもインフレの波は容赦無く寄せてきてしまいました😢 そこで、調べてみたら無印良品で糠床が買えることを知り、自家製の糠漬けを初めて見ることにしました🎉

Bitbucketの容量制限を解消した話

[04/01, 2025]

こんにちは、トモです。 BitBucketに十年くらいお世話になっているのですが、今年から?無料プランのワークスペースの合計容量が1Gまでの制限が設けられました。 1月にアナウンスされ、4月28日ごろに執行されるようです。 自分は溜まり溜まった思い出とログが、18Gくらいになっていました😅 これはそんな思い出とログを断捨離したお話です。

GroovyからKTSの手順

[02/21, 2025]

明日やろうは馬鹿野郎の精神でやっていきたい。こんにちは、トモです。 AndroidのプロジェクトをGroovyからKTSにしたいなと思い数年放置してしまいました😅 本記事では、中身の書き方ではなくfileを変更する方法を書きました。 中身の書き方は色々な記事があるし、ChatGPTなどがよしなにやってくれるのではないかと思います。 個人的に気になったgroovy to ktsは拡張子変えるだけでいいの?という記事長かったので書き留めておくことにしました。

Guidline 4.3 : Design Spamで眠れない1週間をすごした話

[01/27, 2025]

「俺が本当のNo.3だ!」(from Mother2)こんにちは、トモです。 最近リリースしようとしたアプリで、Guidline 4.3 : Design Spamを出されてしまい、凹みながらも修正して無事審査が通ったお話です。